- 2019年6月23日
- 2019年10月25日
ネパールで乗るおすすめバイクメーカー&サントスの愛車紹介
ここネパールではまだまだ自動車は高級品です。というのもネパールには、当然ながら自動車を作れるような国産メーカーがないため、自動車はすべて輸入品。 そして輸入のためには関税が何と240%かけられます!!。つまり自動車を買うためには莫大な税金を払わなければなりません。 なので、例えばトヨタのエティオス1 […]
G-0V1GM1F06G
ここネパールではまだまだ自動車は高級品です。というのもネパールには、当然ながら自動車を作れるような国産メーカーがないため、自動車はすべて輸入品。 そして輸入のためには関税が何と240%かけられます!!。つまり自動車を買うためには莫大な税金を払わなければなりません。 なので、例えばトヨタのエティオス1 […]
ネパールで暮らし始めて驚いたことのひとつは、一家の大黒柱や若者が外国で仕事をしている家庭が多いことでした。今日はネパールのお仕事事情について少しご紹介します。日本とまるで様子が違うことにびっくりされることでしょう…。 出稼ぎに頼らざるを得ない現状 ネパールでは農業人口が […]
ネパールにくる前、生活面で不安があったことのひとつが、外で借りるトイレが汚いことでした。 日本でも、公園の公衆トイレなんかは使うのに勇気が要りますが、ネパールの外で借りるトイレはかなり薄暗く汚い印象でした。 今回は「お花摘み」の話題なので、まずはさわやかなお花の画像をどうぞ。 これでも免疫が付いたの […]
こぴら 海外旅行は水に気をつけないとね サントス いちばん基本的なことだね ネパールは他のアジア圏に比べても、発展途上国らしい所だと聞いていました。なので、最初に旅行で訪れた時には、水はペットボトルだけ飲む、除菌シートで手をこまめに拭く、安全そうなお店でだけ食事する‥などとても気をつけていて、体調も […]
ネパールに限らず、海外生活をしている人たちの悩みの一つは「食」だと思います。 もちろん国によって事情は異なりますが、海外では日本に住んでいる時のように食材が手に入らないことも多いもの。 日本の食材が手に入らなかったり、入ったとしても高かったり、品質が少し違っていたり・・・ 私たちが住んでいるのは、ネ […]
初めまして こぴら&さんとす と申します。 ひょんなことからネパールの地方都市で暮らすようになり3年目。 もはや若くはない私たちですが、夫婦で助け合い不便なネパールで暮らしています。 現地で暮らしながら少しづつ蓄えた情報を、皆さんにもシェアできればとブログをたちあげました。 ネパールの魅力を知ってい […]