- 2020年6月1日
- 2022年5月22日
エアコンなしの暑さ対策 ネパールのタライ地方で実践した8つの方法
これから暑い夏がやって来ますね。 私たちも日本の夏は4年ぶりで、またあの熱風地獄かと思うと恐ろしくてふるえています…(笑)。 先回はネパールのタライ地方に住んだら、「クーラーのない世界に行きたい」という夢がかなったお話にお付き合いいただきました。 >>詳しくはこちら 今回は、昼間の気温が45℃を超え […]
G-0V1GM1F06G
これから暑い夏がやって来ますね。 私たちも日本の夏は4年ぶりで、またあの熱風地獄かと思うと恐ろしくてふるえています…(笑)。 先回はネパールのタライ地方に住んだら、「クーラーのない世界に行きたい」という夢がかなったお話にお付き合いいただきました。 >>詳しくはこちら 今回は、昼間の気温が45℃を超え […]
ネパール人の友人ウサさん直伝のダルバート講座にようこそ。 3回目は“マショウラ”という高野豆腐のような乾燥食材を使ったタルカリ(おかず)になります。 ネパールでは、鶏肉と豚肉以外のたんぱく質を摂取するのは難しいのですが、この“マショウラ”は安くて使いやすいたんぱく源です。 原材料は主に […]
次の海外旅行の行き先に迷っておられるあなた! 少し遠いですが安く旅行できる国として、南アジアのネパールもおすすめです。 インドと文化的にとても近く、でももっと治安が良くて、素朴な優しい人たちが住む、山の国ネパール。インドに行って見たいけれど、少し不安な方はまずネパールで慣らしてみるのもいいですね(治 […]
海外旅行に行くことが決まったら、万一に備えてやはり保険はかけたいですね。 海外でけがや病気にかかった場合、治療費が大変高額になる場合があります。 アジアではこんな事例があります。 【タイ】スピードボードに乗船中に転倒し、腰を強打。大腿骨頸部骨折と診断され8日間入院・手術。医療搬送。 327万円 【マ […]
今回私たちは中国国際航空を利用して、カトマンズから東京へやって来ました。 このフライトは途中、中国成都で23時間のトランジットがありました。 24時間以上の間が空くと「ストップオーバー(途中降機)」となり、滞在という形になるそうなので、今回はぎりぎりトランジットということになります。 このフライトを […]
遠いネパールまで遥々お越しいただいた旅行者の皆さん、ようこそ! カトマンズ市内の移動はツーリストであれば、タクシーを使うことが多いと思います。 日本に比べてずっと安くタクシーを使えるのは魅力ですが、カトマンズのタクシーは交渉制。旅行者には高くふっかけられているのも事実です。 面倒な交渉は避けたい、で […]