G-0V1GM1F06G
CATEGORY

えたうたネパール

  • 2019年11月22日
  • 2021年5月1日

ネパールの動物たち① 犬

ネパールは動物天国です。 南部のジャングルに行くと、野生のゾウ、トラ、サイ、ワニ、色とりどりの鳥たちが生息しています。 山の方にもトラやヒョウなどをはじめとして、いろいろな動物が下りてくるようです。 でも、ジャングルや山まで行かなくても、町中を見渡せば日本とは比べ物にならないほどの動物が普通に闊歩し […]

  • 2019年8月26日
  • 2022年7月11日

ネパールの生活ってどこが違うの?ネパールの生活事情②マナーの概念が違う

日本人については、「礼節を重んじる国民」として知られていますね。 電通が世界 16 地域で日本のイメージや興味・関心を調査したところ、次のような結果になっています。  16 地域全体では、「勤勉な」「礼儀正しい」という日本人の真面目さを連想させる項目が、他を引き離してのトップ2でした。   […]

  • 2019年7月24日
  • 2020年5月1日

ネパールの生活ってどこが違うの?ネパールの生活事情~①暮らしの便利さが違う

日本に帰国すると「ネパールはどうですか?」と、よく聞かれます。 一言で言うと「まるで違う」のですが、どんな風に違うのか、ネパールの生活事情を少しまとめてみたいと思います。ほとんど愚痴のように聞こえたら、ごめんなさい…^^; 今回は“暮らしの便利さが違う”件について、お伝えしたいと思います。 &nbs […]

  • 2019年7月1日
  • 2019年10月25日

ブログの引越と再開のお知らせ

ご無沙汰しております。 個人的に忙しかったのと、ブログの引越作業に手間どっていたため、3カ月ぶりの投稿となります。 こぴら 引越にこんなに手間取るとは…(-_-;) サントス まーまーまー 新しいブログのURLはhttp;//yetauta.netです。 これからまたぼちぼちと更新していきたいと思い […]

  • 2019年6月23日
  • 2019年10月25日

カオス!? ネパールローカルバスの旅 ~タライ地方の中距離移動は何がおすすめ?

昨日まで数日、用事があって隣の大きな町に行ってきました。そのせいでブログの更新が滞ってしまいました・・・ が、その分ネタを拾ってきたのでお伝えしたいと思います。 隣町行きのバスを探す 私たちの住む町はネパール・タライ地方の比較的大きな地方都市です。ここで言う「隣町」とはバスで3時間くらい先にある同じ […]

  • 2019年6月23日
  • 2023年3月9日

リアル・サファリに行こう!ネパール『チトワン国立公園』 〜旅行記&個人プランニングのヒント〜Chitwan National Park~

日本で“サファリ”というと、サファリパークのことが思い出されるかもしれません。広い敷地に放し飼いにされた動物たちを、車に乗りながら見て回るイメージです。コンパクトにまとめられていて、動物の遭遇率も高くて楽しいですよね。   または、アフリカの大自然の中、動物たちの群れをジープで観察するのにも憧れます […]

  • 2019年6月23日
  • 2019年10月25日

ネパールで乗るおすすめバイクメーカー&サントスの愛車紹介

ここネパールではまだまだ自動車は高級品です。というのもネパールには、当然ながら自動車を作れるような国産メーカーがないため、自動車はすべて輸入品。 そして輸入のためには関税が何と240%かけられます!!。つまり自動車を買うためには莫大な税金を払わなければなりません。 なので、例えばトヨタのエティオス1 […]

  • 2019年5月30日
  • 2022年11月21日

自己紹介 こぴら&さんとす

初めまして こぴら&さんとす と申します。 ひょんなことからネパールの地方都市で3年暮らしました。 もはや若くはない私たちですが、夫婦で助け合い不便なネパールで暮らした記録です。 当ブログは現地で暮らしながら少しづつ蓄えた情報を、皆さんにもシェアできればと立ち上げました。 ネパールの魅力を知っていた […]