- 2019年7月28日
- 2023年7月11日
ネパールの紅茶(チヤ)文化と、“幻のイラムティー”の特徴&お土産の買い方
今は亡き父との思い出はいろいろあるのですが、その一つが毎年初夏になると誇らしげに、紅茶の木箱をテーブルに置いて、 「今年もこれが手に入ったよ」と、微笑んでいたこと。 木箱の中味はダージリンティーのファーストフラッシュで、確か一箱5.000円だと言っていたように思う。そんなに紅茶通でもなかった父だけど […]
今は亡き父との思い出はいろいろあるのですが、その一つが毎年初夏になると誇らしげに、紅茶の木箱をテーブルに置いて、 「今年もこれが手に入ったよ」と、微笑んでいたこと。 木箱の中味はダージリンティーのファーストフラッシュで、確か一箱5.000円だと言っていたように思う。そんなに紅茶通でもなかった父だけど […]
日本に帰国すると「ネパールはどうですか?」と、よく聞かれます。 一言で言うと「まるで違う」のですが、どんな風に違うのか、ネパールの生活事情を少しまとめてみたいと思います。ほとんど愚痴のように聞こえたら、ごめんなさい…^^; 今回は“暮らしの便利さが違う”件について、お伝えしたいと思います。 &nbs […]
ついにこの日がやって来ました! 日本⇔ネパール間に、ついに直航便が運航されました。 運航するのはネパール航空。実はネパール航空は2007年まで上海経由の直行便を運航していたのですが、事情によりその後12年間運休状態が続いていました。それがようやく再開されたのです。 何度かの延期があったものの、201 […]
ネパールの秘境・マディの旅行記を今日はご紹介したいと思います。 マディは有名なチトワン国立公園の裏にあります。そこへ行くにはチトワンのジャングルを越えて行かないと、辿り着けません。 私たちはすこし息抜きがしたくなり、マディに行こうかとサントスと意気投合したのでした。 マディはどんな秘境の町で、どんな […]
ネパールに住んでみて感じることは、ネパールとインドは文化的にとても近しい存在だということです。ネパールの良品の数々は実はインド製品…ということも少なくありません。 インドは『アーユルヴェーダ』の発祥の地ですが、ネパールでもその製法に基づいて作られた製品を色々と手に入れることができます。 […]
日本では奥地にある一軒家や世界の秘境を訪ねるテレビ番組が人気ですね。なかなか行けない秘境の様子を見れるのは楽しいですよね。 さて陸の孤島ネパールは秘境の宝庫ともいえる場所ですが、今回は比較的気軽に行けるネパールの秘境の一つ「マディ(Madi)」に、ぜひ行ってみるべき5つの理由をご紹介したいと思います […]
ご無沙汰しております。 個人的に忙しかったのと、ブログの引越作業に手間どっていたため、3カ月ぶりの投稿となります。 こぴら 引越にこんなに手間取るとは…(-_-;) サントス まーまーまー 新しいブログのURLはhttp;//yetauta.netです。 これからまたぼちぼちと更新していきたいと思い […]