ネパールで3年暮らしたこぴら&サントスです。
ネパール旅行を計画されている皆さんは、アジアでもタイやマレーシアとは様子の違うネパール旅行に、いくらか不安もお持ちかもしれません。その不安、実は半分は現実かもしれません。
それで、今回はネパールへ旅行される皆さんが、体調を崩さず安全に旅を楽しんでいただけるように、愛をこめて7つの注意点を書きたいと思います。ぜひご一読下さいね。
(1 )航空会社はよく吟味しよう
ヨーロッパより近いけど、直行便でないなら、ヨーロッパに行くくらいの時間はかかるよ。
ついにこの日がやって来ました! 日本⇔ネパール間に、ついに直航便が運航されました。 運航するのはネパール航空。実はネパール航空は2007年まで上海経由の直行便を運航していたのですが、事情によりその後12年間運休状態が続いていました。それ[…]
・ちょっと高いけれど、乗り継ぎもスムーズの最短ルート
・一方安いけれど乗り継ぎが2回、しかもトランジットが20時間近くある路線
・また経由地でその都度、預入荷物出し入れしなければならない路線
2007年から運休になっていた、ネパール航空の日本・ネパール間の直行便が、2019年8月から再開された。 これまでは、必ず経由地でのトランジットが必要だったことを考えると、飛躍的に便利になりました。 ただし、ネパールへの直行便の[…]
ネパールの一般的なツーリストバス
(2)旅程はゆとりをもってプランを立てよう
日本では、バスや電車が定刻通りに来て、定刻通りに着くのは当たり前。でも、ネパールではその常識は捨てましょう。
(3)カトマンズの水と空気には注意しよう
ネパールはヒマラヤの雪解け水が豊富にあり、その豊富な水のおかげで電気は水力発電です。それにもかかわらず!カトマンズの水は水質が非常に悪く、気をつけていないとお腹を壊してしまいます。
またネパールはカトマンズ以外は空気はいいのですが、カトマンズの大気汚染は深刻です。マスクを持っていかれるのが安心です。忘れてしまった場合はカラフルな布製マスクを、1枚Rs.20ほどで道端で購入できます。乾季は特にマスクの着用をおすすめします。 私の知人はカトマンズではマスクを2枚重ねしています。
こぴら 海外旅行は水に気をつけないとね サントス いちばん基本的なことだね ネパールは他のアジア圏に比べても、発展途上国らしい所だと聞いていました。なので、最初に旅行で訪れた時には、水[…]
(4)ネパールの治安は悪いの?

(5)気候の違いにご用心
(6)日本とちがう道路事情


(7)動物に気をつけよう


まとめ

旅程はゆとりをもってプランを立てよう
カトマンズの水と空気には注意しよう
ネパールの治安は悪いの?
気候の違いにご用心
日本とちがう道路事情
動物に気をつけよう
わくわくしながら出かける海外旅行。できれば体調を崩さずに、存分に楽しんで帰ってきたいですよね?こぴら&サントスは、日本〜ネパールの往復、その他色々な用事のため年に数回旅行をしています。 そんな私たちですが、旅行中に体調を崩さないよ[…]
この記事が良かった方、役立った方はぽちっと応援お願いします↓↓↓