ネパール料理基礎講座④ レシピ【バンダ(キャベツ)のアチャール】

ネパール人の友人ウサさんから習った“ネパール料理講座”。
第4回目は、『バンダのアチャール』です。

アチャールとはネパール料理のなかで、漬物のようなジャンルになります。
主役ではないけれどアクセントになり、ダルバートを格上げしてくれる…そんな存在です。

一般的にはアチャールと言えば、生のトマトと生の唐辛子をすりつぶしたものが、良く添えられています。とはいえ、このアチャールもレパートリーが広く、今日のダルバートのアチャールは何か?ドキドキするのです。

そのアチャールの中でも、バンダ(キャベツ)を使ったものが、サラダのようで美味しくこぴらのベスト3アチャールに入ります。

日本の食卓にも良く合うと思いますし、カレーに添えるサラダにもおすすめな、サラダ感覚で食べれるバンダ(キャベツ)のアチャールを今日は紹介します。

バンダ(キャベツ)のアチャール 作り方

ターメリックの色が暑い中でも食欲をそそります!

 

材料 6人分くらい

バンダ(キャベツ) 4分の1個
カンクロー(きゅうり) 500㌘
ジャガイモ 大4つ(日本の物なら2-3個)
クルサニ(生の青唐辛子)小4つ(日本ではしし唐辛子で代用なら1~2本)
ピャーズ(玉ねぎ)1個半(日本の物なら半分くらい、紫玉ねぎがおすすめ)
トマト 2個(70グラム)

カガティ(レモン) 3-4個(日本の物なら1個)
生ダニヤ(生パクチー)お好みで数本から十数本
黑ティル(黒ごま) 30~40㌘
トリコテール 大さじ4(なければオリーブオイルやサラダ油でも)

※塩1、メティ(フェヌグリーク)小さじ4分の1、べサール(ターメリック)小さじ1弱、ジラ(クミンシード) 2つかみ

 

作り方

①アル(じゃがいも)を洗って、大きければ半分に切り、300ccの水を入れてクッキングプレッシャーで7-8分茹でる。レンジでチンでもOKです。
②バンダ(きゃべつ)を洗って大きめの千切りにする。

③ピャーズ(玉ねぎ)は繊維にそってを薄切り、トマトを細切りにする。


④①のゆでたじゃがいもは皮を除いて1センチ角に切り、カーンクロー(きゅうり)もその位に切る。
 クルサニ(生の青唐辛子)を細く輪切りに切る。


⑤切ったものを順々に大きなボールにいれる。


⑥トリコテールを熱して、※を加えて、香り油を作る。
⑦アツアツの⑥香り油を⑤に加えて木べらで混ぜて、手でじゃがいもを潰しながらさらに混ぜる。

⑧空のフライパンで炒った黒ごまも加える。
⑨生ダニヤ(生パクチー)を刻んだものを混ぜる。
⑩最後にレモンを搾ってさらに混ぜて味を整え、器に盛る。

バンダ(キャベツ)のアチャールを食べてみる!

 

うーん、やっぱり美味しい!スパイスも効いているけど、レモンの酸味がさわやかでいくらでも食べれる!

サントス
生のバンダ(キャベツ)やカンクロー(きゅうり)が入るから、サラダみたいだね。ネパール料理にしては油も少ないし、ヘルシーだよね。
こぴら
うん、うん。パクチーが苦手な人も少しだけ入れると美味しいよ。

 

ネパール料理、エスニック料理に挑戦してみたい人はもちろん、少し変わった夏向けのサラダを作りたい人にもおススメです。

このアチャールは栄養バランスもよく、ボリュームもあるので、唐揚げやアジフライにこのサラダがあれば、1食完成します。みなさんもぜひトライしてみてくださいね。

 

スパイスを買うならこちらのセットがおすすめ

ネパール料理に欠かせないスパイス。わりと、どのお料理も使うスパイスは同じです。一度そろえてしまえば、いろいろなネパール料理に挑戦できますよ。

【本場インドのレトルトカレー】コロナ在宅でご飯ばっかり作ってるよーと疲れた時に(‘ω’)

次回予告 次回のダルバート講座は、“ボリ”と呼ばれる豆のタルカリの作り方を紹介します。日本では豆料理=面倒 というイメージですが、朝から計画すれば簡単に作れます(^_-)-☆

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ネパール情報へ
にほんブログ村

 

この記事が良かった方、役立った方はぽちっと応援お願いします↓↓↓

この記事が気に入ったらいいね!してね♡