- 2019年6月26日
- 2021年7月30日
日本で発明された即席ラーメンがネパールで根付いていることに改めて感動した〜お話
現在帰国中で、実家の両親とともに朝ドラ『まんぷく』を見ています。このドラマを見ていると、世界中に今や広がるインスタントラーメン業界の先駆けを作ったことは、本当に大発明だったと納得できます。海外在住なので、余計にそう感じるのかもしれませんが^^; それで、今回はネパールのインスタントラーメン事情と、今 […]
G-0V1GM1F06G
現在帰国中で、実家の両親とともに朝ドラ『まんぷく』を見ています。このドラマを見ていると、世界中に今や広がるインスタントラーメン業界の先駆けを作ったことは、本当に大発明だったと納得できます。海外在住なので、余計にそう感じるのかもしれませんが^^; それで、今回はネパールのインスタントラーメン事情と、今 […]
ネパールを訪れる人のほとんどが、パシュミナをお土産にされることと思います。 私たちも、すっかりパシュミナファンになった義母から、毎年パシュミナを買ってくるよう頼まれます。 義母いわく「この肌触りは他では得られない。質がよくて、品が良い(ここ最も強調‥笑)のよね〜!」 今日は、ネパールのパシュミナ […]
昨日まで数日、用事があって隣の大きな町に行ってきました。そのせいでブログの更新が滞ってしまいました・・・ が、その分ネタを拾ってきたのでお伝えしたいと思います。 隣町行きのバスを探す 私たちの住む町はネパール・タライ地方の比較的大きな地方都市です。ここで言う「隣町」とはバスで3時間くらい先にある同じ […]
日本に住んでいた時私たちは、富士山が良く見える町で暮らしていました。 冬の間に見える雪をかぶった富士山はとても美しく、毎日見ても飽きないほどで、日本人が富士山をこよなく愛する理由もわかる気がします。 しかし、3,776mの標高を誇る富士山も、ここネパールでは「丘」扱い。 日本人としては不服な気もしま […]
節約派の旅人にとって今やLCCは外せない選択肢だと思います。2018年12月以降、特に日本行きの便数を増やしているのがタイライオンエア。成田発着に加え、2019年2月からは福岡、3月からは関空と中部と着々と路線を広げつつあります。 一方、公式サイトからは日本発行のキャッシュカードでは決 […]
こんにちは。サントスです。 今回はネパール料理基礎講座を開講したいと思います。 この講座はネパール料理の基本であるダルバートとは何か、どのように食べるかについて理解を深めていただく目的で開講いたします。 ①ネパールでの「食事」の定義 奥さん 今日の昼ごはん何食べた? ご主人 ラーメン 「三度の食事」 […]
海外手作り食材シリーズ・第2弾は「ベーコン」です。 ネパールでは日本食材が手に入りにくいのですが、西洋料理の食材も場所とタイミングによっては手に入れるのに苦労します。 私たちの町の大きな店にはベーコンも手に入るのですが、仕入れが安定していないので良く品切れになります。 それに前に記事でも書きましたが […]
日本で“サファリ”というと、サファリパークのことが思い出されるかもしれません。広い敷地に放し飼いにされた動物たちを、車に乗りながら見て回るイメージです。コンパクトにまとめられていて、動物の遭遇率も高くて楽しいですよね。 または、アフリカの大自然の中、動物たちの群れをジープで観察するのにも憧れます […]
注意! 今回はお肉屋さんの話です。少し生々しい写真もありますので苦手な方はブラウザの「戻る」ボタンで別の記事に移ってください m(__)m 生々しくない話はこちらから… お土産にも〜ネパールの逸品 ナチュラル(オーガニック)・ネパールコーヒー リアル・サファリに行こう!ネパール『 […]
2019年6月現在、日本⇔ネパール間の直行便はありません。 報道によると再三の延期の末、今のところ8月29日からネパール航空が関空⇔カトマンズ間の直行便を就航する予定になっていて、Skyscannerでも販売が開始されています。 現在日本には6万人以上のネパール人が生活していると言われているので、大 […]